Raspberry Piで常時天気予報表示

スクリーンショット 2015-07-24 18.12.00

Raspberry Pi 2 Model B ケースセット(クリア)を買ってセットアップしたは、いいが使い方を思いつかなったので、とりあえずディスプレイに繋げて、
天気予報を常に表示しているようにしたら、
結構皆が見るので良かった。

キーボードは持ってないので、マウスだけ使ってます。

Raspberry Piのセットアップは、下記を参考にさせていただきました。
かなり、蛋白に説明してくれているので、そのとおりで動くと思います。
一点だけ注意が、
imgファイルを焼くときに

$ sudo dd if=2014-06-20-wheezy-raspbian.img of=/dev/disk1 bs=4m

のof=/dev/disk1の所です。
前作業で、desd1s1をアンマウントしていますので、コピー先にドライブ名desk1とします。
s1はパーティション番号らしいです。

Raspberry Pi Model B+セットアップ

そして、以下のブックマークレットをブックマークします。
参考サイト、
borbisの日記

javascript:(function(){var T=prompt('更新間隔?(秒)','3600');if(T&&!isNaN(T)){var F='';var W=open();with(W.document){write(F);close();}var H='';with(W.frames[1].document){write(H);close();}}})();

ブックマークに、Yahoo天気の海外版を追加します。

https://weather.yahoo.com/

ウェザーニュースの表示したい地域のURLをブックマークします。
例えば、東京練馬

http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=&lon=&ameno=44132&name=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&pref=440

私は、一旦テキストでコピペして、サーバーに持って行き、Raspberry Piからサーバーにアクセスして、テキストを持ってきて、
そこからブックーマークしました。
おそらく、Raspberry PiのブラウザがFlash対応してないのか、
表示されなかったので、こんな面倒なことになってしまいました。
もっと、
利口なやり方があれば、だれか教えて下さい。

そして、
ブラウザを2つ立ち上げ、それぞれの天気予報を表示し、
ブックマークレットを起動します。
こんな感じ、
20150724_174404

華氏表示になってしまっているとか、色々問題はありますが、結構便利してます。

常に表示も何なので、
crontabにディスプレイON,OFFのコマンド追加で、夜にディスプレイOFF、
朝にディスプレイONにしています。
Raspberry Pie sshで接続先のモニターをOn、Offする
指定した日時に自動でコマンド実行できるcrondの使い方メモ

 

以下、よく忘れるので、備忘録

vncserverで適当にパスワード設定してしまって、
設定し直したい場合、

pi@raspberrypi ~ $ vncpasswd
Using password file /home/pi/.vnc/passwd
Password: 
Verify:   
Would you like to enter a view-only password (y/n)? n

ssh接続を切断したいとき、

pi@raspberrypi ~ $ exit

なんだか、
長いは、分かりづらいはで、良くないですね。。。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です